2011年 05月 08日
2011年 05月 08日
2011年 05月 08日
![]() ボトムが15mほどある表層でほとんど動かずのキタマクラの子と出会った。体長1.5cmほどの小さな、きっと今年生まれであろう子。ボロボロの体から過ごしてきた日々が想像される。生まれた瞬間から一人で海を旅する宿命をもった彼ら。 僕がジリジリと寄っていくと逃げる力はもうすでになかったが、眼光にはまだ生きようとする何かを感じた。 また出会えるかな。いや、また海で会おう! ▲
by shunzo_seaphoto
| 2011-05-08 21:42
| 河豚(ふぐ)
2011年 05月 08日
![]() 今日はゴマサバの群れがすごかった。キビナゴがオーロラのような動きで群れがまとまりのある造形美を創るのとは対照的で、それぞれがまとまっているものの一人ひとりはかなり自分勝手に動き回っている。海藻に頭を突っ込む者、砂地に腹をつける者などなど・・・見ていてとても楽しい。 自由でいいなあ、君達。素敵です。 ▲
by shunzo_seaphoto
| 2011-05-08 21:33
| その他の魚たち
2011年 05月 08日
2011年 05月 08日
![]() 各所でアマミスズメダイの子どもによく出会う。今年は水温の上昇がとても遅いが屋久島の海の春を告げるこの子は、寒さを忘れ夏の楽園の海がきっと今年もまた来てくれると思わせてくれる存在だ。 もういくつ寝ると~夏の海~ ああ、夏の海が待ち遠しいなあ。 ▲
by shunzo_seaphoto
| 2011-05-08 21:18
| 雀鯛(すずめだい)
2011年 05月 08日
▲
by shunzo_seaphoto
| 2011-05-08 21:11
| 花鯛(はなだい)
2011年 05月 08日
![]() いつ見てもオトヒメウミウシの外套膜の舞はドキッとしてしまう。 幼稚園のころスカートめくりに夢中になっていたときと同じドキドキ感なのはきっと僕だけじゃないはず?! 賛同してくれる方のご来島心よりお待ちしてます! いっしょにドキドキしましょう。笑 ▲
by shunzo_seaphoto
| 2011-05-08 21:05
| 海牛(うみうし)
2011年 05月 08日
2011年 05月 07日
|
アバウト
プロフィール
田中俊蔵 1977年生れ
-Shunzo Tanaka- 屋久島で自然暮らし&ガイドをしながら ライフワークとして海の生きもの たちの写真を撮り続けています。 屋久島ダイビングガイド和蔵 http://ocean.wazo.jp 「海を旅する。」 http://oceanphoto.exblog.jp 「屋久島の自然はカッコイイ!」 http://yakland.exblog.jp/ 「大地を旅する。」 http://landphoto.exblog.jp 自然暮らし&ガイドのブログ「心葉」 http://ocean.wazo.jp/kokoloha.html 検索
タグ
屋久島(1037)
一湊崖下(388) 矢筈神社(96) 漁礁(72) 一湊・砂地(67) 夜の海(47) 一湊・沈み根1(46) 春田浜(45) 一湊・沈み根2(40) ゼロ戦(33) 尾之間(31) オツセ(24) 山ノ瀬(24) 湯泊・湾内(23) 痛快港(14) 麦生湾内(12) 安房川汽水域(10) ヨスジ漁礁(10) 観音(10) 一湊・沖の砂地(8) カテゴリ
鮫(さめ) 鱏(えい) 鰻(うなぎ) 蛙鮟鱇(かえるあんこう) 棘魚(とげうお) 笠子(かさご) 総笠子(ふさかさご) 花鯛(はなだい) 羽太(はた) 伊佐木(いさき) 天竺鯛(てんじくだい) 鯵(あじ) 笛鯛(ふえだい) 笛吹き鯛(ふえふきだい) 比売知(ひめじ) 蝶々魚(ちょうちょううお) 巾着鯛(きんちゃくだい) 権兵衛(ごんべ) 雀鯛(すずめだい) 倍良(べら) 武鯛(ぶだい) 虎鱚(とらぎす) 苔銀宝(こけぎんぽ) 磯銀宝(いそぎんぽ) ねずっぽ 沙魚(はぜ) 燕魚(つばめうお) 藍子(あいご) 仁座鯛(にざだい) 紋殻皮剥(もんがらかわはぎ) 皮剥(かわはぎ) 河豚(ふぐ) その他の魚たち 海老(えび) 宿借(やどかり) 異尾類 蟹騙し(かにだまし) 蟹(かに) 蝦蛄(しゃこ) 烏賊(いか) 蛸(たこ) 海牛(うみうし) 貝(かい) 軟質珊瑚(ソフトコーラル) 磯巾着(いそぎんちゃく) 珊瑚(さんご) 刺胞動物 海月(くらげ) 海星(ひとで) 橈脚(かいあし)類 海亀(うみがめ) 蛇(へび) 海藻 人 海の季節 海景 死 飛魚漁(とびうおりょう) 未同定種 以前の記事
2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||